かつてない音楽体験、開演。【BALMUDA The Speaker】
【BALMUDA The Speaker(バルミューダ ザ スピーカー)】
雑誌やWEBなどでお馴染みの“家電王”こと中村剛さん(東京電力エナジーパートナー)と一緒に、話題の家電を深掘りする人気コーナー。今週の注目アイテムは、あのバルミューダが手がけたスタイリッシュすぎるポータブルスピーカーです!
光と音で“魅せる”オーディオ
アリススタイル(以下ア)家電王、こんなスピーカーってあるんですね。ガラス製?? すっごくオシャレ……。
中村(以下中)「バルミューダがワイヤレススピーカーを手がけた」ということで発売前から話題になりましたが、ブランドのイメージを全面に出したたずまいですよね。
シャープでモダンな印象がありつつ、どこか懐かしい。オーディオファンなら、レトロな真空管アンプの味わいを連想します。
▲ビンテージアンプ(イメージ)
(中)チューブ型の筐体(きょうたい)は有機ガラス、いわゆるアクリル樹脂製で強度と美しい透明感を両立させています。
そして最大の特徴は、楽曲に合わせて輝く3基のLEDユニットによる「LiveLight」機能です。アリスちゃん、公式サイトのデモ動画はごらんになりましたか?
(ア)はい。あのー、光と音楽がぴったり重なってて……エモい。とにかくエモいです。夜、部屋でひとり思い出のあの曲を聴いたら、きっとむせび泣く……。
(中)ふふふ(笑) 思わず心を動かされる演出ですよね。ライティング機能のついたスピーカー自体はポピュラーですが、ここまで緻密に曲とシンクロする製品はほかにありません。
楽曲再生と同時に0.004秒の速さで音を解析して光のニュアンスを決める、独自のアルゴリズムの賜物です。単純に強弱をつけるのではなく、ゆらぎのある複雑な明滅で楽しませてくれます。
(ア)はぁー、エモい……。
クリアに響くボーカル
(中)ライブステージのような臨場感にこだわって設計された「BALMUDA The Speaker」は、音づくりの面でも優れた独自性をそなえています。
高音域の伸びや低音域の響きを重視するオーディオメーカーが多いなか、本製品はボーカルの存在感を引き立たせるチューニングを採用しています。明瞭でキレがよく、バランスのとれたサウンドです。
(ア)「歌声を聴くならコレ!」って感じですね。
(中)はい。それでいて、ひとつひとつの楽器のトーンもはっきりと味わえます。さらにスピーカーを天面に上向きに配置したことで、音の広がり方が立体的で非常にクリアです。私も試してみましたが、製品のコンセプトにしっかりとマッチした音づくりだと思いました。
(ア)う~ん、家で聴いてみたいなぁ。プレイヤーとの接続は大変ですか??
(中)ボタンを長押ししてデバイスとBluetoothでペアリングするだけなので簡単ですよ。市販のケーブルに対応するAUX入力端子もありますから、幅広い機器に合わせられるかと。バッテリーも最長約7時間の連続再生に耐え、使い勝手良好です。
(ア)キャンプとかにも絶対イイですね……!
(中)防水ではないので、濡れないように気をつけてくださいね。
暮らしに新しい体験を
(中)オーディオは趣味性の強いアイテムですから、個性的で品質のいいバリエーションが増えるのはステキなことだと思います。
(ア)うんうん。バルミューダといえばトースターとかレンジとか生活家電のイメージなんで、正直意外でしたけど。
(中)そうでしょうか? レンジにせよ空気清浄機にせよ、バルミューダ製品は以前から操作音やライティングによる演出に定評がありますよね。
(ア)言われてみれば……。
(中)実はバルミューダ代表の寺尾玄氏は、かつてミュージシャンとして活動していた経歴の持ち主です。それだけに生演奏への思い入れは人一倍強く、ものづくりを始めてからも「オーディオ機器だけは作らない」と決めていたんだそうですよ。
その後、紆余曲折を経て、音と光でステージの臨場感を再現するべく生み出されたのが「BALMUDA The Speaker」なんです。
(ア)へえ~、そんなバックストーリーがあったんだ!
(中)なかなかドラマチックですよね。今後も、“光”と“音”をデザインに組み込んだ独特の世界観を見せてくれるでしょう。
★★★
ライブやコンサートは、日常を離れる特別なひとときです。あのドキドキ感をいつでも体験できる特別なスピーカー、ぜひ一度試してみたい……。
次回も、暮らしにうるおいをプラスする耳寄り情報をシェアしていきます。お楽しみに!
★★★
中村剛:
東京電力エナジーパートナー株式会社 販売本部 お客さま営業部 プロモーション・リサーチグループ 副部長。テレビ東京系列にて放送された人気番組「TVチャンピオン」のスーパー家電通選手権において2002年に優勝。2020年8月現在「くらしのラボ」などリビング・デジタルメディアも担当している。節電や家電について、わかりやすく実践的な解説に定評があり、多くのメディアに登場。
※FacebookとYouTubeにて「くらしのラボ」で検索して下さい。
最新記事
¥2,500 〜 /週
かつてない音楽体験、開演。【BALMUDA The Speaker】