ラジオは機能もデザインも千差万別。お部屋に一台あれば楽しめますよ。
雑誌やWEBなどでお馴染みの“家電王”こと中村剛さん(東京電力エナジーパートナー)のナビで、暮らしの耳寄り情報をお届けする人気コーナー。 ​ ステイホームをきっかけにリスナーが増えたラジオ。今回は、気軽に・ステキにラジオのある暮らしを始めたい人にオススメの商品をご紹介していきます!
使うシーンに合わせて選ぼう
中村(中)ラジオ購入のきっかけとして多いのはやはり防災用かと思います。 ​ アリススタイル(以下ア)確かに。とりあえず非常用袋に入れときたいかも……。 ​ (中)そういったニーズにぴったりなのが、コイズミ「ダイナモラジオ SAD-8702/W」です。コンパクトで丸みのあるデザインなので携行性に優れ、便利な機能が満載です。
▲ コイズミ「ダイナモラジオ SAD-8702/W」 ​ ​ (中)乾電池・内蔵充電池のどちらでも駆動し、手回し充電機能もついています。外部機器とつなげる出力端子とLEDライトも搭載しているため、もしものときには活躍してくれるでしょう。 ​ (ア)丸っこくってかわいい~。
▲ 防災に役立つ機能が満載 ​ ​ (中)市場価格も4000円前後なのでお手頃感があります。 ​ (ア)なるほど。 ​ (中)同じく、コンパクトで便利な機能がつまっている製品としてJVC「RA-C80BT-B」もオススメです。
▲ JVC「RA-C80BT-B」 ​ ​ (ア)こっちは縦にスリムですね! ​ (中)ACアダプタと乾電池どちらでも再生可能なので、使う場所を選びません。Bluetooth搭載で、普段スマホやタブレットで音楽を聴いているなら便利ですね。 ​ 明るさ調整可能なディスプレイ・スリープタイマー機能・15分間操作しないと自動で電源が切れるオートスタンバイ機能が付いて、ベッドサイドに置くのにも適した一台です。
▲ 乾電池対応&コンパクトでアウトドアシーンにも◎
こだわりの機能で選ぼう
(中)東芝も長らくラジオに力を入れてきたメーカーです。特に、語学学習のサポートツールとしてこだわりを持った製品を開発してきました。「TY-RHR1」もその流れをくんだ一台です。
▲ 東芝エルイートレーディング「TY-RHR1」 ​ ​ (ア)そっか、昔はネットなんかないですもんね~。 ​ (中)はい。ラジオ放送は娯楽であると同時に、教養を深めるための貴重な情報源でした。もちろんいまも現役で、「TY-RHR1」はNHKラジオ『基礎英語1・2・3』をワンタッチで録音できる機能を搭載しています。 ​ 再生スピードをコントロールしたり、指定範囲をリピート再生したり、内蔵マイクで自分の声を録音して発音を確かめることもできるんですよ。USBメモリや外部機器との接続も簡単です。 ​ (ア)おお、ホントにこだわってますね。パソコンとかスマホより集中できるし、使いやすいのかも。 ​ (中)コンセプトがはっきりしていて、いいですよね。ベーシックなラジオがほしいという方には、ポケットラジオとスピーカー付き充電台が合わさった「TY-SPR8」がオススメです。
▲ 「TY-SPR8」 ​ ​ (中)出先でもかさばらないし、自宅で充電しながら聴きごたえのある音響で楽しめるので重宝します。目覚ましやスリープ・アラームなど、あると便利な機能がそろっていますよ。
ニーズ・個性で選ぼう
(中)キッチンで料理をするとき、BGMがあるとちょっと楽しいですよね。防滴仕様のラジオなら、水周りでも安心して使えるのでオススメです。 ​ パナソニック「2バンドレシーバー RF-300BT」は、IPX4相当の防滴仕様で本体への多少の水はねなら問題ありません。
▲ パナソニック 「2バンドレシーバー RF-300BT」 ​ ​ (ア)すっきりしてていい感じ。 ​ (中)薄型ですがスピーカーが10cmと大きく聴き取りやすい点も長所です。Bluetooth対応なので「radikoをちょっといい音で聴きたいな」というときにもお役に立つかと。 ​ (ア)いろんなラジオがありますねえ。 ​ (中)個性ということでいえば、工具メーカーのmakitaが手がけた「充電式ラジオ MR052」も面白いですよ。持ち運びやすい小型・軽量なボディにシンプルな機能をおさめた小回りのよい一台です。 ​ バッテリーと充電器は別売りで、makitaの工具と共通で使用できるんです(笑)
▲ makita「充電式ラジオ MR052」 ​ ​ (ア)オンリーワンですね……(笑) でも、このデザイン、きょう見たなかで一番好きかもしれません。色とカタチが絶妙にかわいい~。 ​ (中)身近に置くなら、そういう好みや直感も大事ですよね。ご紹介したラジオはすべてワイドFMに対応しているので、ここからピンとくる製品を選べば、まずは気軽に“ラジオのある生活”を楽しんでいただけるかと。 ​ (ア)うんうん、参考になりました! ​ ​ ★★★ ​ ​ 暮らしの常識ががらりと変わった2020年。おうち時間を充実させてくれる家電があれば、積極的に試してみたいですね。 ​ 来年も、知ってときめく家電の情報をシェアしていきます。よいお年をお迎えくださいませ♡ ​ ​ ★★★ ​ ​ 中村剛: 東京電力エナジーパートナー株式会社 勤務 2002年に『TVチャンピオン』スーパー家電通選手権で優勝し、銀座にて体験型ショールーム「くらしのラボ」の開設と運営に従事。 ​ 2020年12月現在“家電王”として動画マガジン『くらしのラボ』をFacebookとYouTubeで毎週配信している他、テレビや雑誌、新聞などの様々なメディアで暮らしに役立つ情報発信をしている。無類のネコ好き! ​ ※FacebookとYouTubeにて「くらしのラボ」で検索して下さい。
​ ​ ​ Photo : ・コイズミ 公式HP https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/841 ​ ・JVC 公式HP https://www.jvc.com/jp/audio/lineup/ra-c80bt-b/ ​ ・東芝エルイートレーディング 公式HP https://tlet.co.jp/pro_radio/ty_rhr1/ https://tlet.co.jp/pro_radio/ty_spr8/ ​ ・パナソニック 公式HP https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-300BT.html ​ ・makita 公式HP https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr052/mr052.html
最新記事
ラジオは機能もデザインも千差万別。お部屋に一台あれば楽しめますよ。